2025/10/16

【花岡瑠斗】現状に甘んじることなく挑戦を続ける【MINX】

花岡瑠斗さんに学ぶ、美容師としての姿勢

美容師という職業は、技術力だけでなく、お客様との向き合い方や、時代に合わせた発信力が求められる時代になっています。
花岡さんの姿勢から見えるのは、現状に満足せず常に努力を重ねる姿。そして、その努力がSNSでの影響力だけでなく、お客様からの信頼にもつながっているのです。

そんな中、Instagramで約6.2万人、TikTokで約4.7万人のフォロワーを持ち、合計フォロワー数が10万人を超える花岡瑠斗さん(MINX)は、SNSを活用しながらも「技術と人への思い」を軸に成長を続けています。


お客様に寄り添うカウンセリングの姿勢

花岡さんが大切にしているのは「カウンセリング力」。
ただ髪を切るのではなく、お客様一人ひとりに合ったスタイルを共につくるために、寄り添う姿勢を何よりも重視しています。
その考え方は、サロンワークだけでなく、SNS発信の在り方にも一貫しています。
0905171924_68ba9d0c13883.png


Q&Aから見える花岡さんの哲学

Q1. カウンセリングで意識されているポイントは?
「お客様の要望にしっかり耳を傾けて、似合うスタイルを一緒につくることを意識しています。」

Q2. お客様からの信頼を高める秘訣はありますか?
「一度の施術で信頼が生まれることは少ないと思います。継続して良い技術や接客を提供することが一番大切だと思います。」

Q3. カウンセリング動画の発信を始められた理由は?
「SNSを見て来店される方が多く、動画を通して事前に自分の人柄や考え方を伝えられることが魅力だと思ったからです。」

Q4. カウンセリング動画の発信を始めたい美容師さんに向けてのアドバイスは?
「最初から完璧な動画を作ろうとせずに、自分の言葉でお客様への思いを話すことが大事だと思います。」

Q5. SNS運用を続ける原動力はなんですか?
「現状に甘んじることなく、結果が出るまで続けるのが努力力だと思います。」


花岡さんの姿勢が示すもの

「人気がある」ことがゴールではなく、「信頼を積み重ねること」が真の評価につながる。花岡さんの取り組みは、そのことを美容師業界全体に教えてくれているように思えます。

美容室の経営者様にとっても、花岡さんのようにスタッフ一人ひとりが発信力を持ち、お客様に寄り添う姿勢を徹底することは、これからの時代に欠かせない強みになるでしょう。

フォロワー数という“目に見える結果”の裏には、ひたむきな努力と覚悟があります。
花岡増斗さんの言葉は、同じ美容師として歩む皆さまの背中を押してくれるはずです。

WEBマガジン一覧に戻る